社会貢献と取り組み

SOCIAL SUPPORT & INITIATIVES

女性活躍推進法に伴う認定企業

2022年12月、女性活躍推進法に基づく取り組みが優良な企業として、福岡労働局長から「えるぼし」認定を受けました。下記5つの項目を満たし、3段階目を取得しました。

女性の職業生活における活躍の状況に関する実績にかかる基準

採用

採用継続就業

管理職比率

労働時間等の働き方

多様なキャリアコース

DENKENの女性社員の声

これまでに様々な業務を経験してまいりましたが、契約社員から社員への転換を機会に、更なるステップアップを目指して国家資格である1級土木施工管理技士取得に向けて社内の仲間と勉強中です。年齢・性別に関係なく共通の目的に向かう事にやりがいを感じ、毎日生き生きと過ごしています。

SDGs活動

近年、地球環境保護や人権尊重といった国際的な課題に対して企業が果す役割がますます高まっています。こうした社会動向に鑑み、ESG(環境・社会・ガバナンス)の側面においてもエクシオグループにとって重要な課題と捉え、その対応を進めております。また、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」も念頭に、本業を通じて社会課題を解決し、さらなる社会との価値協創および当社の持続的成長を目ざしてまいります。

SDGs(持続可能な開発目標)
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて提唱された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴールから構成されます。

登録制度への登録、認定一覧

登録制度「福岡県SDGs認定企業」「福岡健康づくり宣言企業」「子育て応援宣言企業」「介護応援宣伝企業」「がん対策サポート企業」「飲酒運転撲滅宣言企業」「よかばい・かえるばい企業」「長崎県SDGs認定企業」等の登録、認定を受けています。

ワークライフバランスへの取り組み

人財を育て、誰もが働きやすい職場環境を目指します!

DENKENでは、さまざまな社内制度を設け、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。また、社員一人ひとりが、ダイバーシティ(多様性)&インクルージョン(包括・受容)を理解し、尊重する企業を目指し、教育や環境整備に取り組んでいます。社員の声を拾いながら、柔軟な発想による働き方を積極的に検討していきたいと考えています。

働きやすい環境作り

フレックスタイム制導入や在宅勤務などを推進し、柔軟で働きやすい職場環境を整え、離職者の出ない職場づくりを目指します。

育児休業制度

育児中や復職後のサポートを丁寧に行い、安心して働き続けられる環境を整え、キャリアアップを応援します。

取得率 100 %(男性社員の取得実績あり)

介護休暇制度

「仕事」と「介護」の両立が必要になった社員には、相談できる環境を整え、情報提供を行います。また、「仕事」と「介護」を両立しながら、働き続けられる環境を整えます。

スキルアップ支援

社員の自己研鑽には積極的に投資します。資格取得・研修費用・書籍購入など、社員のスキルアップに最大限支援を行い、その費用は全額会社が負担いたします。

法定外福利厚生の充実

法定外福利厚生を充実させ、社員が各制度を利用しやすい環境づくりを行います。社員のライフステージに合わせて、寄り添える制度を整えます。

・借り上げ社宅制度
・通勤費全額支給
・結婚、出産祝い金や災害見舞金制度
・従業員持株会制度

特別休暇

特別休暇を充実させ、社員が各休暇を取得しやすい環境づくりを行います。また、社員が心身ともに充実した状態で「仕事」に復帰できる環境を整えます。

・慶弔による休暇
・子の看護休暇制度(小学校3年生終了まで取得可能)
・介護休暇制度
・病気治療による休暇制度
・リフレッシュ休暇制度
・夏季休暇制度

上部へスクロール